Followers

2013年10月31日木曜日

巨大カボチャ (Atlantic Giant)

10月31日といえばハロウィンですね。
という訳で、ハロウィンにぴったりなカボチャを紹介します。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


この巨大なカボチャは「アトランティックジャイアント」という品種です。
観賞用の品種なので、普通のカボチャに比べると味は落ちると言われていますが、
実際のところはどうなんでしょうか…。試食してみたい気もします。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


子供と一緒の姿を見るとカボチャの大きさが伝わるかと思います。
なかなかインパクトのあるカボチャだったので自宅の庭で育ててみたくなりました。
相当の養分が必要そうですが…。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2013年10月27日
撮影場所:東京都江東区

2013年10月30日水曜日

三毛猫 (Calico cat)

毛並みが綺麗な野良の三毛猫です。
「三毛猫に雄はいない」という話をよく聞くので調べてみると、
有色の遺伝子がX染色体にしか乗らないことが原因でした。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


撮影日:2013年10月27日
撮影場所:東京都江東区

2013年10月29日火曜日

東京湾 (Tokyo Bay)

いつも山ばかりなのですが、久しぶりに海にやって来ました。
遠くに見えるのは東京都心のビル群です。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


真夏の海も良いですが、秋の方が涼しくて心地よいかもしれません。
今回は娘と二人で訪れました。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


葛西臨海公園の葛西渚橋を渡った先にある砂浜です。
都心近くに砂浜があるのは嬉しいですね。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


撮影日:2013年10月27日
撮影場所:東京都江戸川区

2013年10月28日月曜日

金魚 (Goldfishes)

名栗温泉の小さな池にたくさんの金魚が放たれていました。
水が澄んでいるので鮮やかな赤色が際立ちます。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


撮影日:2013年10月26日
撮影場所:埼玉県飯能市

2013年10月27日日曜日

名栗湖 (Lake Naguri)

このところ雨天続きでしたが、ようやく雨があがりました。
紅葉はこれからですが、雨上がりの夕焼けはとても綺麗です。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


撮影日:2013年10月26日
撮影場所:埼玉県飯能市

2013年10月26日土曜日

ナミハナアブ (Eristalis tenax)

ミツバチの後姿に似ていますが、ナミハナアブです。
分類上はハエの仲間になります。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


ハエ目特有の大きな複眼が特徴で、左右の複眼が接していか否かで雌雄の判別ができます。
この個体のように接しているのが♂になります。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2013年10月12日
撮影場所:埼玉県日高市

2013年10月25日金曜日

タンポポ (Taraxacum)

とても繊細なタンポポの綿毛。
見慣れたタンポポも近くで見ると幻想的です。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2013年10月12日
撮影場所:埼玉県日高市

2013年10月24日木曜日

キタテハ (Polygonia c-aureum)

ミゾソバの花にとまる秋型キタテハ。
枯葉に擬態する目立たない蝶ですが、ここでは目立ちます。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


こちらはコセンダングサの花で吸蜜中。
表翅の模様からキタテハであることを再確認。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


吸蜜シーンをマクロ撮影。
長い口吻を器用に操っています。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2013年10月12日
撮影場所:埼玉県日高市

2013年10月23日水曜日

馬 (Horses)

声をかけると尻尾を振って応えてくれました。
朝食の邪魔をしてごめんなさい。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2013年10月12日
撮影場所:埼玉県日高市

2013年10月22日火曜日

マユタテアカネ (Sympetrum eroticum)

ミゾソバの花で休んでいるマユタテアカネ♂。
トンボに花は似合いませんが…。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


マユタテアカネは顔面の黒い眉斑が特徴の小さな赤トンボです。
12月の寒い時期まで見られるのでまだまだこれからですね。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2013年10月12日
撮影場所:埼玉県日高市

2013年10月21日月曜日

豪雨 (Heavy rain)

この日の名栗は24h連続雨量が70mmに達しました。土砂災害が心配です。
ちなみに、8月下旬には有間ダムの北側斜面が崩落して左岸道路が封鎖されています。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


撮影日:2013年10月20日
撮影場所:埼玉県飯能市

2013年10月20日日曜日

雨 (Rain)

折角の休日ですが残念ながら大雨です…。
天気が良ければ棒ノ嶺に向かうところでしたが断念です。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

撮影日:2013年10月20日
撮影場所:埼玉県飯能市

2013年10月19日土曜日

イチモンジセセリ (Parnara guttata)

キバナコスモスは蝶たちに人気です。
吸蜜中のイチモンジセセリを撮ってみました。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2013年9月28日
撮影場所:埼玉県日高市

2013年10月18日金曜日

ハグロトンボ (Calopteryx atrata)

巾着田の小川でハグロトンボ♂を見かけました。
7〜8月の最盛期を過ぎているので今回で見納めになりそうです。
寂しそうに飛ぶ姿に哀愁を感じます…。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2013年10月12日
撮影場所:埼玉県日高市

2013年10月17日木曜日

ツマグロヒョウモン (Argyreus hyperbius)

コスモス畑で見つけたツマグロヒョウモンの♂です。
昆虫に人気のあるコスモスの色は、白やピンクよりもオレンジのようです。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2013年10月12日
撮影場所:埼玉県日高市

2013年10月16日水曜日

ミゾソバ (Polygonum thunbergii)

この時期、小川沿いに可愛らしい花を咲かせているミゾソバ(溝蕎麦)です。
「うしのひたい」と呼ばれることもありますが、葉の形状に由来しています。
金平糖のような花には色々な昆虫が集まっていました。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2013年10月12日
撮影場所:埼玉県日高市

2013年10月15日火曜日

秋の情景 (Scene of autumn)

たまには日高市の風景を紹介してみようと思います。
夜明けとともに自宅を徒歩で出発、最終的に高麗神社を目指します。
写真中央やや左寄りの山は後に紹介する日和田山。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


鶴ヶ島方面の景色。
朝靄の中に無数の鉄塔が顔を出していて幻想的です。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


西武秩父線の踏切(高麗〜武蔵横手間)を通過。
単線の線路は田舎特有の哀愁が漂います。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


高麗川に架かる橋の上から下流方面。
近所では高麗川の他に入間川(名栗川)も流れていて清流に恵まれています。
いずれも荒川水系の河川で川越の辺りで合流します。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


河原に下りてみると意外と激しい流れでした。
朝日に照らされる流れは美しいですね。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


静かで長閑な集落がしばらく続きます。
もう少しで武蔵横手駅です。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


武蔵横手駅から北方面に伸びる山道を2km程登ると五常の滝に辿り着きます。
孔子が説いた五常(仁・義・礼・智・信)が由来とされている落差12mの綺麗な滝です。
落ちてくる水に触れられる距離まで近寄れるのが良いですね。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


さらに山道を4km弱歩いて物見山へ。
標高375mの低山ですが、名前通りそれなりに見晴らしは良い方です。
この日は霞がかっていたので都心まではっきりと見渡せませんでしたが…。
ちなみに、右下にかすかに写っているのは西武ドームです。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


今度は、高指山を経由して日和田山に向かいます。
山道は下の写真のような杉林が続きます。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


2km程歩いて日和田山(標高305m)に到着。
見晴らしが良いのは山頂から少し下った金刀比羅神社です。
日高市では人気のスポットなので多くの人で賑わっています。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


金刀比羅神社から南側の風景。
写真中央やや右寄りの住宅地の中に自宅があります。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


金刀比羅神社の鳥居に別れを告げて下山開始。
次は高麗神社を目指します。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


カワセミ街道沿いにはオレンジ色に熟した柿の実がたくさん。
秋晴れの青空によく映えます。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


街道沿いに佇むお地蔵様。
彫りの深い顔に真っ赤な頭巾がお洒落です。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


3km程歩いてようやく高麗神社に到着。
高句麗にゆかりのある神社で1300年の歴史があると言われています。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


高麗神社の神門。
正装した七五三の参拝者が多く華やかでした。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


高麗神社の裏には推定樹齢400年の巨大な枝垂れ桜があります。
春に訪れると圧巻だと思います。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


撮影日:2013年10月14日
撮影場所:埼玉県日高市

2013年10月14日月曜日

モンシロチョウ (Pieris rapae)

小川沿いにびっしりと茂っているミゾソバに集まるモンシロチョウ。
金平糖のようなミゾソバの花は可憐なモンシロチョウにぴったりですね。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


春から秋までの長い期間に渡って見られる馴染み深い蝶ですが、
10月に入ってしまったので今年の見納めも近いかもしれません。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2013年10月12日
撮影場所:埼玉県日高市

2013年10月13日日曜日

ウシガエル (Rana catesbeiana)

トノサマガエル程の大きさのウシガエル(幼体)。
可愛い声で一鳴きしてから水の中に飛び込むのが特徴です。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2013年10月12日
撮影場所:埼玉県日高市

2013年10月12日土曜日

巾着田 (Kinchakuda)

秋晴れの巾着田で虫撮り。
彼岸花のシーズンは終了しましたが、コスモスが見頃を迎えています。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


奥に見えるのは日和田山です。
今回は登らなかったですが、山頂から見る巾着田は綺麗な桃色だったかもしれませんね。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


撮影日:2013年10月12日
撮影場所:埼玉県日高市

2013年10月11日金曜日

ショウリョウバッタ (Acrida cinerea)

日本に生息するバッタの中では最大のショウリョウバッタです。
この個体は茶色型の♂ですが、緑色型や緑色と茶色が混ざった個体も存在します。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


下の写真は体長10cm近くの緑色型の♀です。
雌雄で体の大きさが極端に異なるのが特徴です。(♀は♂の2倍程度の大きさ)
名前の由来は、精霊流しの精霊船に似ているところからきている説が有力とのこと。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2013年 9月7日
撮影場所:埼玉県日高市

2013年10月10日木曜日

ツマグロヒョウモン (Argyreus hyperbius)

オレンジ色が鮮やかなキバナコスモスとツマグロヒョウモン♂です。
右後翅が傷ついているのが惜しいですね。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2013年10月6日
撮影場所:埼玉県日高市

2013年10月9日水曜日

モンキチョウ (Eurema hecabe)

少々珍しい白色タイプのモンキチョウ♀です。
とは言っても裏翅は緑色ですね…。
表翅は白色に黒い斑紋があるので飛翔する姿はモンシロチョウにそっくりです。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2013年10月6日
撮影場所:埼玉県日高市
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...