Followers

2014年2月23日日曜日

花器 (Ikebana bowl)

自宅で花を生けるために花器を取り寄せました。
一つ目は幅25cmぐらいの白っぽい器。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G


上から見ると正三角形でユニークな形状です。
重厚で安定感のある印象を受けます。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G


剣山を入れるとこのような感じになります。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G


二つ目は横長でシャープな灰色の器です。
横幅は約30cmといったところでしょうか。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G


こちらは上から見ると船のようです。
特徴が大きく異なる二種類の器なのでこれから花を生けるのが楽しみです。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G


撮影日:2014年2月23日
撮影場所:埼玉県日高市

2014年2月21日金曜日

毛糸玉 (Ball of yarn)

猫といえば定番の毛糸玉ですね。
サッカーのドリブルのように転がしては追いかけ回して大興奮です。
ひとしきり遊んだ後も常に咥えて移動していたので相当気に入ったようです。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G


撮影日:2014年2月16日
撮影場所:埼玉県日高市

2014年2月18日火曜日

猫の髭 (Cat's whiskers)

猫の顔を見ているとたくさんの髭があることに気付きました。
口の左右、両目の上、両側の頬、顎の合計4カ所に生えている敏感な器官です。
人間にとっても猫の髭は古くから厄除けのお守りとされており特別なもののようですね。
英語でも猫の髭(Cat's whiskers)には「素晴らしいもの」という意味があったりします。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2014年2月14日
撮影場所:埼玉県日高市

2014年2月17日月曜日

そり遊び (Playing on a sled)

庭に積み上げた雪で大きな山ができたので滑り台を作ってみました。
娘は大喜びで日が暮れるまで何度もそりで遊んでいました。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


このところ雪かきに追われて心身ともに余裕がありませんでしたが、
娘の笑顔を見ると疲れが吹き飛ぶものですね。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2014年2月16日
撮影場所:埼玉県日高市

2014年2月16日日曜日

もこもこ (Lumpy)

もこもことした雪面。
崩すのがもったいないくらい何とも綺麗で不思議な形状です。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G


庭に積み上げた雪が斜面となり雪遊びが捗りそうな感じに仕上がっています。
滅多にない大規模な積雪なので何とか活用したいところです。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G


撮影日:2014年2月15日
撮影場所:埼玉県日高市

2014年2月15日土曜日

陸の孤島 (Inaccessible)

昨夜遅くに除雪したにもかかわらずこれだけの積雪。
バスと鉄道は運行停止、周辺道路も車が走れない状況なので、陸の孤島と化しました。
停電にならなかったのが唯一の救いです。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G


撮影日:2014年2月15日
撮影場所:埼玉県日高市

2014年2月14日金曜日

立ち往生 (Standstill)

大雪の影響で妻と娘は帰宅できず、猫と二人きりの夜になってしまいました。
自宅の積雪量は先週末よりも多く、既に50cmを超えています。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2014年2月14日
撮影場所:埼玉県日高市

2014年2月13日木曜日

積雪 (Accumulation of snow)

天気予報によると今週末も積雪の可能性があるとのこと。
標高が高めの自宅周辺では気温が低く雪が融けにくいので再度の積雪は困ります。
ちなみに下の写真は日曜の朝の様子。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G


先週末の積雪では車庫から門までの通路が閉ざされてしまいました。
結局、妻の車は2日間、私の車は4日間も通行することができず…。
今週末の雪予報を聞くと悪夢がよぎります。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G


撮影日:2014年2月9日
撮影場所:埼玉県日高市

2014年2月12日水曜日

氷柱 (Icicle)

近所の社で屋根からぶら下がる小さな氷柱を発見。
この辺りではあまり目にする機会がないので娘が喜んでいました。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


氷柱の先端からは雫が滴り落ちています。
まるで鍾乳洞の鍾乳石のようです。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2014年2月11日
撮影場所:埼玉県飯能市

2014年2月11日火曜日

吾妻峡 (Azuma Gorge)

自宅の除雪がようやく完了したので車で吾妻峡の様子を見に来てみました。
予想通りの雪景色でしたが、このところ天気が良かったので大分融けてしまっていますね。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G


こちらは上流側の岩場の様子です。
普段は川沿いの岩場を歩いて進むのですが、意外と雪が深かったので断念しました。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G


撮影日:2014年2月11日
撮影場所:埼玉県飯能市

2014年2月10日月曜日

富士の見える山 (Mountain with views of Fuji)

富士山の見える山を求めて一人で山中湖にやって来ました。
山中湖畔の駐車場を出発し、大平山〜平尾山〜石割山の縦走往復で約10kmのコースです。
まずは、出発地の山中湖畔から見た富士山。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


あっという間に大平山の山頂に到着。
傾斜が穏やかで登山道も整備されているので小さな子供でも余裕かもしれません。
残念ながら富士山は雲に隠れていたので復路に期待して先を急ぎます。
下の写真の奥に見えるのが平尾山と石割山になります。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


平尾山頂に到着しても富士山は依然として雲の中…。
標高は1,318m、右奥に見えるのが平尾山です。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


東側には次の目的地である石割山が見えます。
写真では伝わりませんが台風並みの強風でかなり寒いです。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


登山道は基本平坦で歩きやすいですが、石割山頂の手前だけは急勾配でした。
この時期は地面が凍結していて滑りやすく注意が必要です。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


ようやく折り返し地点の石割山頂に到着。
標高は1,413mで、今回登った3山の中では僅差で最高峰になります。
富士山の雲も晴れてきてなかなかの眺望でした。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


復路は富士山に向かって進むので往路よりも断然気持ちよく歩けます。
大平山の手前まで来るとすっかり雲が晴れて美しい富士山が露に。
手前の山の右端が大平山頂です。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


最後に標高1,295mの大平山頂から望む富士山と山中湖。
なんとか往路の雪辱を果たすことができました。
個人的にはここからの眺望がベストだと思いますがいかがでしょうか。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


撮影日:2012年12月8日
撮影場所:山梨県南都留郡山中湖村

2014年2月9日日曜日

冬の朝 (Winter morning)

雪も風もおさまって清々しい朝を迎えましたが、
自宅の除雪作業だけで1日が終わってしまいました…。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G


駐車場から門まで無駄に距離があるうえ、屋根からの落雪に行く手を遮られました。
結局当日中に除雪が完了しなかったので、暫く車を使えない生活になります。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G


撮影日:2014年2月9日
撮影場所:埼玉県日高市

2014年2月8日土曜日

雪 (Snow)

関東では久しぶりの大雪だったので、午前中から家族全員で雪遊び。
しかし、はしゃぎすぎて自宅の鍵を紛失…。
鍵屋を呼んで自宅に入れたのは夕方の6時、しかも¥70,000の出費でとんだ災難でした。
財布も携帯もなかったので途方に暮れ、本気で遭難するかと思いました。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro

夜11時を過ぎてようやく雪が止み、自宅庭の積雪は40cmでした。
道路の積雪が予想以上で、歩道と車道の境目がわからなくなっています。
雪国育ちではないので車の運転が不安です。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2014年2月8日
撮影場所:埼玉県日高市

2014年2月5日水曜日

ひよこ (Chicks)

寄り添って寒さを凌ぐ可愛らしいひよこたち。
なぜ目を瞑っているのでしょうか。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2013年1月20日
撮影場所:埼玉県狭山市

2014年2月4日火曜日

富士山 (Mt. Fuji)

山中湖の北側から撮影した富士山です。
残念ながら日没の瞬間に間に合わず、太陽は山の後ろに隠れてます。



この日は晴天にもかかわらず風がとても強く、山頂は吹雪のようです。
やはり冬山は恐ろしいです…。



上空に漂う雲が夕日に照らされて揺らめく炎のようです。
今年の夏は富士登山に挑戦してみたいです。



撮影日:2013年2月10日
撮影場所:山梨県南都留郡山中湖村

2014年2月3日月曜日

北斗七星 (Big Dipper)

帰宅して夜空を見上げると柄杓型の北斗七星が綺麗に見えました。
向かって左からドゥーベ・メラク・フェクダ・メグレズ・アリオト・ミザール・アルカイドの七星で構成されています。

Nikon D7000 & AF-S DX Nikkor 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR


撮影日:2013年2月27日
撮影場所:埼玉県日高市

2014年2月2日日曜日

トケイソウ (Passion flower)

いわゆるパッションフルーツの花で、とても派手な色と形をしています。
英名の「Passion flower」は、「情熱」ではなく「キリストの受難」を指しているそうです。
キリスト受難を象徴する花として、16世紀にキリスト教の布教に利用された歴史があります。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2013年2月17日
撮影場所:埼玉県さいたま市

2014年2月1日土曜日

シマリス (Chipmunk)

ちょっと珍しいシマリスの放し飼い。
ふかふかの大きな尻尾を体に巻き付けてとても暖かそうです。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


こちらは日当りの良い地面の上でのんびりと食事中です。
地面にはいたるところに巣穴があります。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


もの凄いスピードで駆け回っているリスは目で追うのが精一杯でした。
躍動感のあるシーンを撮影したかったのですがうまく撮れません…。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro



リスは見晴らしの良い高い場所で食事をすることが多いようです。
積み上げられた丸太の上は人気スポットになっていました。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


ここで暮らしているリス達は人間に慣れているので近づいてもあまり逃げません。
最後に可愛らしいご尊顔をアップで撮らせていただきました。

Nikon D7000 & Tamron SP AF 90mm f/2.8 Di Macro


撮影日:2013年2月17日
撮影場所:埼玉県さいたま市
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...